危険物乙4試験について

危険物乙4試験について

【目次】

1:受験資格
2:科目免除
3:試験時間
4:出題形式
5:試験問題数
6:合格基準
7:試験手数料
8:申込み期間、受験日、受験場所
9:合格発表

 

1:受験資格

 

年齢、学歴に関係なく誰でも受験できます。

 

 

 

2:科目免除

 

乙1、乙2、乙3、乙5、乙6のいずれか1つでも免許を持っている方は、
『危険物に関する法令』
『基礎的な物理学および基礎的な化学』
が科目免除になります。

 

 

 

3:試験時間

 

2時間

 

 

 

4:出題形式

 

五肢択一のマークシート方式

 

 

 

5:試験問題数

 

危険物に関する法令 15問
基礎的な物理学および基礎的な化学 10問
危険物の性質ならびにその火災予防および消化の方法 10問

 

 

 

6:合格基準

 

『危険物に関する法令』
『基礎的な物理学および基礎的な化学』
『危険物の性質ならびにその火災予防および消化の方法』
試験科目ごとの成績が、それぞれ60%以上の場合に合格になります。
※3科目中1科目でも60%を下回ると不合格になります。

 

 

 

7:試験手数料

 

3400円(申込み用紙に同封されている受験手数料払込用紙を使用します)

 

 

 

8:申込み期間、受験日、受験場所

 

※東京は毎月1回乙4試験があります。
※地方だと、試験は半年に1回程度です。
※どの都道府県で試験を受けてもかまいませんっ

 

申込み期間、受験日、受験場所は、消防試験研究センターのホームページで確認できます
消防試験研究センターのホームページ

 

 

 

9:合格発表

 

1:試験結果は、後日ハガキで郵送されてきます。
2:すぐに結果を知りたい方は、消防試験研究センターのホームページから確認できます。

 

合格発表は、消防試験研究センターのホームページで確認できます
消防試験研究センターのホームページ